“御麺印”とは?三重県のうどん・そば・ラーメンを巡って食べて集めよう!

街の麺類食堂 御麺印巡り」2025年6月1日スタート

三重県麺類業生活衛生同業組合は、2025年6月1日から新しいプロジェクト「街の麺類食堂 御麺印巡り」をスタートしました! 最近、大手チェーン店の進出やコロナ後のライフスタイルの変化、物価の高騰などで、個人経営の飲食店は厳しい状況にあります。それでも、地域に根ざして頑張っているお店がたくさんあります。 そんなお店を応援しようと始まったのが「街の麺類食堂 御麺印巡り」です。これは、県内のうどん、そば、ラーメン店を訪れて食事を楽しみながら「御麺印」を集めるというもの。まるで神社仏閣の御朱印巡りのように、三重ならではの麺の魅力を再発見し、地域の麺文化を後世に伝えていくことを目指しています。今回は特におすすめする津市内の麺処を紹介します! 「街の麺類食堂 御麺印巡り」は令和7年6月1日より1年間を予定しております。

御麺印巡りに参加するには、御麺印帳が必要です。

三重県津市「臼井織布」の伊勢木綿を使用した5種類のデザイン。伊勢木綿ならではの柔らかな手触りが特徴で、御朱印帳同様、12cm×18cmサイズです。

御麺印帳は、「街の麺類食堂 御麺印巡り」に参加するお店で手に入れることができます。参加店で利用できる1,000円券も付いてくるので、最初に食べに行くお店でまずゲットしましょう!

・御麺印帳 1冊 ¥2,200(税込)

御麺印は、各お店が独自にデザインしたそう。

御麵印帳を見せてお店の方に申し出ると、各店舗の御麺印がもらえます。参加店は、三重県内18店舗。それぞれにどんなデザインなのかも楽しみですね。

それでは、津市観光協会がおすすめする3店舗を紹介したいと思います!

ひとつひとつのこだわりが、美味しさの秘訣です。

うどん・そば処「きのさき」

場所 三重県津市大里睦合町311-3
営業時間 平日11:00~14:00ラストオーダー
     土日11:00~14:00/17:00~20:00ラストオーダー
     ※売り切れ次第終了
定休日 毎週月曜、第1・3・5火曜
電話番号 059-212-0438
アクセス 【車】伊勢自動車道「芸濃IC」から車約10分

うどん・そば処 きのさき

住所:
津市大里睦合町311-3
電話:
059-212-0438

津ぅのどまんかで長年愛されているうどん屋さん!

うどんの幸助

場所   津市大門6-19
営業時間 11:00~15:00(ラストオーダー14:00)

     ※売り切れ次第終了
定休日  毎週月曜・木曜日
電話番号 059-228-9782
アクセス 【車】伊勢自動車道「津IC」から車約10分

うどんの幸助

住所:
津市大門6-19
電話:
059-228-9782

おうじ郎が店長はオススメ!自家製麵でスープにも時間をかけて作っています!

らーめん王子

場所   津市雲出本郷町 南山ノ後238-1 キング観光併設
営業時間 11:00~20:00

     ※売り切れ次第終了
定休日  なし(不定休)
アクセス 【車】伊勢自動車道「久居IC」から車約15分

住所:
津市雲出本郷町 南山ノ後238-1 キング観光併設
電話:

その他、三重県内の御麺印めぐりのMAPはこちらです↓